「Bang Bang CKD!(CKDをやっつけろ)3」は、日本人の新たな国民病と言われるCKD(慢性腎臓病)の認知を促すことを目的に、『日本で一番楽しい健康啓発運動』をめざしてCKD啓発動画研究会が展開するプロジェクトです。身も心も楽しくなることならば何でもOKの健康啓発活動に、是非あなたもご参加ください!
まだ暖かさの残る秋の陽射しが感じられる曲に、素直に9月末の山野の花々の映像を合わせてみました。
秋を感ずる、まさに曲名の通りの美しい作品です。途中でチェロの宮地さん、ピアノの村山さんの演奏姿もご覧いただけます。
軽快なポッパーのガヴォット。本来舞踏曲ですが、疲れ知らずで逃げ回る元気な子供の動きはこの曲にぴったりな感じですね。
誰もが知るこの美しい曲を、チェロ、ピアノ、そして映像でお楽しみください。
CKDのダンスを踊って動画を投稿しよう!投稿方法はyoutubeのURLを投稿フォームより送るだけ。楽しく踊ってCKD普及貢献にご協力くださいませ。
小学生の姉妹が小さな手で一生懸命演奏している微笑ましいピアノ連弾の小曲に、初めての列車旅の映像を合わせてみました。鉄道ファンなら、どこなのかすぐお分かりになるのではないでしょうか?
塩原渓谷の紅葉とともにお楽しみください。
左手のためのピアノ曲として演奏されています。尾瀬の風景とともにご覧ください。
慢性腎臓病CKD啓発コンサートin 宇都宮 トリオ・フルール&白石佐和子ダイジェスト
宇都宮で開催されたCKD啓発支援コンサートのダイジェスト版です。
CKD啓発コンサート~トリオ・フルール&白石佐和子 in 群馬/ゲスト今井俊輔
2018年11月に前橋で開催された、CKD啓発支援コンサートの様子をダイジェスト版でお届けいたします。
楽しく運動!:第3回田川リバーサイドスロージョギング(2017Oct1)
一生のうちに二人に一人がかかるCKD(慢性腎臓病)は生活習慣病です。生活習慣病予防の基本は健康習慣で、現代人にもっとも足りない健康習慣が運動なのです。そして運動習慣は、「始めなくっちゃ始まんない。楽しくなくっちゃ続かない。」
楽しく、でもしっかりとCKD(慢性腎臓病)を知っていただくための動画です。
脚本・制作・著作:CKD啓発動画研究会
Op. #2:「CKDに気をつけて!」(まじめ解説編)
脚本・制作・著作権:CKD啓発動画研究会
Op. #1:「CKDって何!」(ぴかぴか動画編)
脚本・制作・著作権:CKD啓発動画研究会
知ってください。日本人の8人に1人が「慢性腎臓病-CKD」を患っています。
慢性腎臓病~CKD(Chronic Kidney Disease)は新たな国民病といわれています。
CKDの発生や進展を阻止することは未だ容易ではなく、日本人の成人8人に1人という膨大な患者数の脅威は一向に減じていない状況です。他の生活習慣病同様、早期の自覚症状がないCKDにおいても、早期発見・早期治療を促進する事は不可欠なステップであり、医療機関、医師会腎臓関連学会、行政などさまざまな組織が力を注いできました。
しかしながら、最近のアンケート調査などの結果から見ると、「メタボリック症候群」の一般住民の認知度が特定検診実施直前の、2008年3月で9割超だったのに対し、CKDの認知度は10%程度(インターネット上の健康情報サイト閲覧者を対象に2009年1~2月に実施したアンケート)と極めて低く、一般市民では更に低い数%程度と推定されます。
CKDという病気を知って頂くための手段として、テレビや新聞などのマスメディアは極めて効果的ですが、経費が莫大であり長期継続は困難です。一方パンフレット配布や健康関連講演会、街頭キャンペーンなどのオーソドックスな方法の効果は限定的であり、アプローチできない多数の方々がいることが、上記の認知度の低さの大きな理由と思われます。
「CKD啓発動画研究会」は、これまでの広報活動では声が届かなかった方々へのアピールを目指して、CKD啓発動画を制作しました。パソコンや携帯電話、スマートフォンなどで気軽にみていただくことで、CKDの認知度がすこしでも高まればと考えております。
This is an awareness video of CKD (Chronic Kidney Disease).
Do you know the facts about CKD ? As many as 1 in 8 adults is suffering from CKD in Japan (and in the world as well)!
CKD is invisible and insensible, but when left untreated, CKD causes serious kidney failure, heart diseases andor vascular diseases in many cases. So prevention and early detection are critically important.
Are your kidneys OK? Check CKD up now !