「Bang Bang CKD!(CKDをやっつけろ)3」は、日本人の新たな国民病と言われるCKD(慢性腎臓病)の認知を促すことを目的に、『日本で一番楽しい健康啓発運動』をめざしてCKD啓発動画研究会が展開するプロジェクトです。身も心も楽しくなることならば何でもOKの健康啓発活動に、是非あなたもご参加ください!
『白石佐和子&トリオ・フルール スペシャル映像 Für Dich 〜 演奏への想い』
白石佐和子&トリオ・フルールとCKD啓発動画研究との出会いによって生まれた楽曲『Für Dich ~白石佐和子&トリオ・フルール/世界へ届けたい想い~ 』にこめた4人の想いを綴ったスペシャル動画です。(本作は、演奏者の協力のもと、CKD啓発動画研究会が制作しました)
アニメでBang Bang CKD!【第5話】~CKD啓発動画研究会は永久に不滅です!
アニメシリーズ全5話の最終話。3人娘との戦いに勝利したRUVちゃん。けれど、新たな国民病CKDとの戦いはまだまだ続くのでした。
アニメでBang Bang CKD!【第4話】~3人娘、遂に健康アイドルに勝利?!
新たな国民病CKDの脅威を世界に知らしめる使命を背負ったヒロインとCKDとの壮絶な戦い(?)を描くシリーズ第4話。
アニメでBang Bang CKD!【第3話】~3人娘 vs 悪と戦うヒーロー!?
新たな国民病CKDと戦うヒーロー「ピュアロカ」に対峙するCKD!この試練にCとKとDの3人娘は・・・・?健康啓発アニメシリーズ第3弾。
CKDのダンスを踊って動画を投稿しよう!投稿方法はyoutubeのURLを投稿フォームより送るだけ。楽しく踊ってCKD普及貢献にご協力くださいませ。
楽しく運動!:第3回田川リバーサイドスロージョギング(2017Oct1)
一生のうちに二人に一人がかかるCKD(慢性腎臓病)は生活習慣病です。生活習慣病予防の基本は健康習慣で、現代人にもっとも足りない健康習慣が運動なのです。そして運動習慣は、「始めなくっちゃ始まんない。楽しくなくっちゃ続かない。」
今流行りのボクササイズ。やってみるとなるほど楽しく、脂肪が燃える全身運動でした!
こちらは心身のリラクゼーションにも有効で、マインドフルネスの方法としても注目されるヨガの体験です。色々なポーズ(アサナ)のシークエンスをつなげた、サンサルテーション(太陽礼拝)Aです。
フィットネスの定番にして基本メニュー:エアロビクスです。脳トレの要素も入ってますね!
餃子とスロージョギングでBang Bang CKD ! その2
2016年10月の第一回に続き、2017年4月に開催された、食と運動と健康のイベントの様子を動画にまとめました。今回はしだれ桜咲く田川リバーザイドをウオーク&ジョグで大勢で賑やかに楽しみました。
当RAV-CKDの出発点のピカピカ動画のジャンルで、しかも激しいダンスに全力で挑戦。
楽しく、でもしっかりとCKD(慢性腎臓病)を知っていただくための動画です。
Op. #6:「JINZO人間!ピュアロカ」(ピュアロカ編)
脚本、演出:田口 萌
出演:小出 侑門 あつみ妙幸 三国一夫
脚本・制作・著作:CKD啓発動画研究会
Op. #4:「気づかない病気、CKD」(かんたん解説編)
出演:小出 侑門(劇団 球)
脚本・制作・著作権:CKD啓発動画研究会
Op. #3:「あなたもCKD?」(くちびる編)
脚本/演出:田口萌
出演:小出 侑門/あつみ妙幸/真季七帆(劇団 球)
制作・著作権:CKD啓発動画研究会
Op. #2:「CKDに気をつけて!」(まじめ解説編)
脚本・制作・著作権:CKD啓発動画研究会
Op. #1:「CKDって何!」(ぴかぴか動画編)
脚本・制作・著作権:CKD啓発動画研究会
知ってください。日本人の8人に1人が「慢性腎臓病-CKD」を患っています。
慢性腎臓病~CKD(Chronic Kidney Disease)は新たな国民病といわれています。
CKDの発生や進展を阻止することは未だ容易ではなく、日本人の成人8人に1人という膨大な患者数の脅威は一向に減じていない状況です。他の生活習慣病同様、早期の自覚症状がないCKDにおいても、早期発見・早期治療を促進する事は不可欠なステップであり、医療機関、医師会腎臓関連学会、行政などさまざまな組織が力を注いできました。
しかしながら、最近のアンケート調査などの結果から見ると、「メタボリック症候群」の一般住民の認知度が特定検診実施直前の、2008年3月で9割超だったのに対し、CKDの認知度は10%程度(インターネット上の健康情報サイト閲覧者を対象に2009年1~2月に実施したアンケート)と極めて低く、一般市民では更に低い数%程度と推定されます。
CKDという病気を知って頂くための手段として、テレビや新聞などのマスメディアは極めて効果的ですが、経費が莫大であり長期継続は困難です。一方パンフレット配布や健康関連講演会、街頭キャンペーンなどのオーソドックスな方法の効果は限定的であり、アプローチできない多数の方々がいることが、上記の認知度の低さの大きな理由と思われます。
「CKD啓発動画研究会」は、これまでの広報活動では声が届かなかった方々へのアピールを目指して、CKD啓発動画を制作しました。パソコンや携帯電話、スマートフォンなどで気軽にみていただくことで、CKDの認知度がすこしでも高まればと考えております。
This is an awareness video of CKD (Chronic Kidney Disease).
Do you know the facts about CKD ? As many as 1 in 8 adults is suffering from CKD in Japan (and in the world as well)!
CKD is invisible and insensible, but when left untreated, CKD causes serious kidney failure, heart diseases andor vascular diseases in many cases. So prevention and early detection are critically important.
Are your kidneys OK? Check CKD up now !